2010年05月31日
マツヤ釣具限定デンス!
どもシーバスです。
タイトル通りマツヤ釣具限定!オリカラデンスが入荷しました~(^o^)/


今回は新色2色に、ウグイDXとブルーピンクが再入荷です!
欲しい方は数に限りがあるので、お早めに
お問い合わせは網走マツヤ釣具へ
タイトル通りマツヤ釣具限定!オリカラデンスが入荷しました~(^o^)/


今回は新色2色に、ウグイDXとブルーピンクが再入荷です!
欲しい方は数に限りがあるので、お早めに

お問い合わせは網走マツヤ釣具へ

Posted by TROUT 鱒ters at
14:30
│Comments(0)
2010年05月31日
世界を釣る!!
ウグイDXです。
昨日はダン若ダンナと世界を釣りに行ってきました。
私は前日飲み会があったため寝ずに世界へ。
午前4時過ぎ世界へ到着。

いい景色です。
ここで釣りをしているだけでいい気分になります。
でもなかなか釣果が・・・・・。
それでもさすが世界、上がってくるサイズは素晴らしい。



写真ではわかりにくいと思いますが釣れるのは
ほとんど50にせまる、または50オーバーばかり。
カレイもこのサイズになるとかなりの引きです。
でもね、お目当てのホッケがあまり釣れなかったのよ。
カレイはなかなか乗らないしね。
ダン若ダンナ氏も素晴らしいサイズのカレイをゲット。
さすが世界の遺産です。
遺産ですからね。
その後、どっぺさんとモーリーケンさんと合流。

4人で釣りというかほとんどおしゃべりタイム。
いい景色のところでおじさん4人でボーイズトーク。
釣りの方は・・・釣れないのでオイラとダン若ダンナは世界を後に。
9時過ぎから川へ行くため8時頃世界を後にしました。
なにせ寝てないため運転がヤバイ。
体は元気だが脳が・・・・・。
目が開いたまま時折意識が飛んでいます。
しかし、ダン若ダンナとの卑猥話で意識回復。
やはり眠気覚ましにはカフェインより卑猥。
午前9時過ぎオイラの家でレガオ氏と合流。
で3人で走る川上流へ。
今回はレガオ氏が10ステラを購入したという事で魂入れに。
でもね濁りが心配。
でもね上流は大丈夫でした。
でもね先週よりも増水。
この増水のウェーディングはする気になれない。
でも釣る。

なかなか釣れない。
でもねオイラは釣った。


えへっ。
で、もっと上流へ。
皆さん釣れました。



レガオ氏も無事魂いれ完了。
その後もポイントを変えるが・・・・・。
釣り終了。
その後「マツヤ釣具」にお買い物。
そういえばティグリスデンスの鱒ターズカラーが追加注文され販売してました。
人気があるそうですよ。
そして「ウグイDX」カラーに新色も登場しました。
画像はないですが「ホットピンク ウグイDX」だったかな?
あの黒ベースに濃いピンクバックになっています。
これも販売していますので欲しい方は「マツヤ釣具」に行くか、問い合わせてください。
そのうち画像載せます。
昨日を振り返ると、天気も良かったし非常に楽しかった1日です。
世界の引きは素晴らしく、堪能させていただきました。
うちの子供たちもホッケとカレイと「おいしい」を連発して食べていました。
釣って楽しい、食べておいしい。
これ、釣りの醍醐味。
The 釣り!!
来月行きたいのですがね、休みは全て別の釣りの予定が入っていて行けない。
あぁ~くやしい。
仕事前に行くにはちょっと厳しいしね。
でも来週は「網走沖」。
これもかなり楽しみ。
さぁ~てどうなるか?
大会も兼ねているので力が入りますよ。
もう準備万端。
悶々しながら来週を待ちます。
では。
昨日はダン若ダンナと世界を釣りに行ってきました。
私は前日飲み会があったため寝ずに世界へ。
午前4時過ぎ世界へ到着。

いい景色です。
ここで釣りをしているだけでいい気分になります。
でもなかなか釣果が・・・・・。
それでもさすが世界、上がってくるサイズは素晴らしい。



写真ではわかりにくいと思いますが釣れるのは
ほとんど50にせまる、または50オーバーばかり。
カレイもこのサイズになるとかなりの引きです。
でもね、お目当てのホッケがあまり釣れなかったのよ。
カレイはなかなか乗らないしね。
ダン若ダンナ氏も素晴らしいサイズのカレイをゲット。
さすが世界の遺産です。
遺産ですからね。
その後、どっぺさんとモーリーケンさんと合流。

4人で釣りというかほとんどおしゃべりタイム。
いい景色のところでおじさん4人でボーイズトーク。
釣りの方は・・・釣れないのでオイラとダン若ダンナは世界を後に。
9時過ぎから川へ行くため8時頃世界を後にしました。
なにせ寝てないため運転がヤバイ。
体は元気だが脳が・・・・・。
目が開いたまま時折意識が飛んでいます。
しかし、ダン若ダンナとの卑猥話で意識回復。
やはり眠気覚ましにはカフェインより卑猥。
午前9時過ぎオイラの家でレガオ氏と合流。
で3人で走る川上流へ。
今回はレガオ氏が10ステラを購入したという事で魂入れに。
でもね濁りが心配。
でもね上流は大丈夫でした。
でもね先週よりも増水。
この増水のウェーディングはする気になれない。
でも釣る。

なかなか釣れない。
でもねオイラは釣った。


えへっ。
で、もっと上流へ。
皆さん釣れました。



レガオ氏も無事魂いれ完了。
その後もポイントを変えるが・・・・・。
釣り終了。
その後「マツヤ釣具」にお買い物。
そういえばティグリスデンスの鱒ターズカラーが追加注文され販売してました。
人気があるそうですよ。
そして「ウグイDX」カラーに新色も登場しました。
画像はないですが「ホットピンク ウグイDX」だったかな?
あの黒ベースに濃いピンクバックになっています。
これも販売していますので欲しい方は「マツヤ釣具」に行くか、問い合わせてください。
そのうち画像載せます。
昨日を振り返ると、天気も良かったし非常に楽しかった1日です。
世界の引きは素晴らしく、堪能させていただきました。
うちの子供たちもホッケとカレイと「おいしい」を連発して食べていました。
釣って楽しい、食べておいしい。
これ、釣りの醍醐味。
The 釣り!!
来月行きたいのですがね、休みは全て別の釣りの予定が入っていて行けない。
あぁ~くやしい。
仕事前に行くにはちょっと厳しいしね。
でも来週は「網走沖」。
これもかなり楽しみ。
さぁ~てどうなるか?
大会も兼ねているので力が入りますよ。
もう準備万端。
悶々しながら来週を待ちます。
では。
2010年05月29日
明日は世界を釣る!!
ウグイDXじゃきぃぃぃぃぃ~。
ようやく晴れましたね。
ほんと今週は寒いし、雨だし、いやな天気でした。
一部では今日の運動会も中止になったところがあるそうですよ。
私は明日、走る川に行くはずでしたが、この3日間の雨でおそらく無理!
それでなくても月曜日は増水で危険だったのに、この雨でさらになんてことも。
あの川、トテモスベルノデス!
氷山用のスパイクが欲しいくらいです。
でも、アルキニクイノデス!
ですので世界のロックを捕りに行ってまいります。

荒れていなければいいのですがね。
オイラも世界に行くのは久々。
行こう行こうと思うのですがなかなかタイミングが合わず。
しかも私はあまりカラフトなどはやらないのでね。
明日は投げ釣り用のタックルとルアー用タックルを持って行って来ますよ。
そして持って帰ってきて食します!
釣って楽しい、食べて美味しい。
The 釣り!
天気が良ければいいのですがね。
状況がよければ、帰り際にある川でオショロコマと戯れてきましょうかね。
オショロコマ・・・・・この時期釣れるのだろうか?
この時期釣った事ないからな。
熊の写真も撮ってやりますわ。
熊とのファイトシーンも撮ってやりますわ。
熊を捕ってやりますわ!
こんな熊を

・・・・・癒されるね。
いやいや、こんな熊を捕ってやる!

そしてこうしてやりますわ

まっていろよ熊吉!!
とりあえず今日は飲み会。
寝坊しないようにしないと。
ようやく晴れましたね。
ほんと今週は寒いし、雨だし、いやな天気でした。
一部では今日の運動会も中止になったところがあるそうですよ。
私は明日、走る川に行くはずでしたが、この3日間の雨でおそらく無理!
それでなくても月曜日は増水で危険だったのに、この雨でさらになんてことも。
あの川、トテモスベルノデス!
氷山用のスパイクが欲しいくらいです。
でも、アルキニクイノデス!
ですので世界のロックを捕りに行ってまいります。

荒れていなければいいのですがね。
オイラも世界に行くのは久々。
行こう行こうと思うのですがなかなかタイミングが合わず。
しかも私はあまりカラフトなどはやらないのでね。
明日は投げ釣り用のタックルとルアー用タックルを持って行って来ますよ。
そして持って帰ってきて食します!
釣って楽しい、食べて美味しい。
The 釣り!
天気が良ければいいのですがね。
状況がよければ、帰り際にある川でオショロコマと戯れてきましょうかね。
オショロコマ・・・・・この時期釣れるのだろうか?
この時期釣った事ないからな。
熊の写真も撮ってやりますわ。
熊とのファイトシーンも撮ってやりますわ。
熊を捕ってやりますわ!
こんな熊を

・・・・・癒されるね。
いやいや、こんな熊を捕ってやる!

そしてこうしてやりますわ

まっていろよ熊吉!!
とりあえず今日は飲み会。
寝坊しないようにしないと。
2010年05月27日
メンテナンス34!
どうもウグイDXです。
今回のご依頼品はこちら。

「シマノ メタニウムMg7」です。
今回はいつもより写真が多いのです。
いつもよりはちょっと細かく写真におさめました。
分解。

ここからは洗浄前と洗浄後の写真を。







ギアに残っている白い汚れも歯ブラシなどで綺麗にしました。



こんな感じで洗浄しています。
で、全て洗浄し終えてから、しっかり乾燥させ組み立て開始。



今回の洗浄後の洗浄剤がこれ

しっかりグリスが働いてくれていたのでパーツが潮の被害を受けてはいませんでした。
でも、潮などの汚れは結構ありましたね。
潮や砂などが残っているとパーツに影響が出てしまうのでしっかりと洗浄いたしました。
完成。

次あたりはギアボックス側のベアリングと、メインシャフトのベアリングは交換したほうがいいですね。
また、めいいっぱい使ってあげてください。
今回のご依頼品はこちら。

「シマノ メタニウムMg7」です。
今回はいつもより写真が多いのです。
いつもよりはちょっと細かく写真におさめました。
分解。

ここからは洗浄前と洗浄後の写真を。







ギアに残っている白い汚れも歯ブラシなどで綺麗にしました。



こんな感じで洗浄しています。
で、全て洗浄し終えてから、しっかり乾燥させ組み立て開始。



今回の洗浄後の洗浄剤がこれ

しっかりグリスが働いてくれていたのでパーツが潮の被害を受けてはいませんでした。
でも、潮などの汚れは結構ありましたね。
潮や砂などが残っているとパーツに影響が出てしまうのでしっかりと洗浄いたしました。
完成。

次あたりはギアボックス側のベアリングと、メインシャフトのベアリングは交換したほうがいいですね。
また、めいいっぱい使ってあげてください。
2010年05月26日
6/6、網走沖釣行の準備!!
おはようございます、キヨピです(-ω-)zzz
タイトルにも書きましたが、6/6は網走沖にて釣りでございます。
根魚、平物、ホッケ、もしかしたら海鱒も狙えるかもしれない釣りです。
準備も着々とすすめてますよ~!!
まずは…
タイトルにも書きましたが、6/6は網走沖にて釣りでございます。
根魚、平物、ホッケ、もしかしたら海鱒も狙えるかもしれない釣りです。
準備も着々とすすめてますよ~!!
まずは…
メタルジグやインチクですね。
今回はネチネチボトムを攻めるだけでなく、ジャーク攻めをしてみようかと思います!!
これはホッケや海鱒対策ですね(^ω^)
そしてタックルは…
今回はネチネチボトムを攻めるだけでなく、ジャーク攻めをしてみようかと思います!!
これはホッケや海鱒対策ですね(^ω^)
そしてタックルは…
DAIWA SALTIGA BAY JIGGING 64XHS
DAIWA EXIST HYPER CUSTOM 3012
これがメタルジグ用ですね(^ω^)
ワームで攻める時は…
Restaffine ろっく ざ きよし 4X
DAIWA Z 2020SH
これで撃ち込みます!!
あぁ~…
早く行きたいな~…
今回乗り込むアングラ―のみなさん!!
プチ大会もありますから、頑張りましょうね~\(-ω-)/
DAIWA EXIST HYPER CUSTOM 3012
これがメタルジグ用ですね(^ω^)
ワームで攻める時は…
Restaffine ろっく ざ きよし 4X
DAIWA Z 2020SH
これで撃ち込みます!!
あぁ~…
早く行きたいな~…
今回乗り込むアングラ―のみなさん!!
プチ大会もありますから、頑張りましょうね~\(-ω-)/
2010年05月25日
爆笑!奇跡の釣行。
ウグイDXです。
昨日は2週間ぶりのトラウト釣行でした。
本当はマグロマニアさんと早朝のみとある水溜りに行くはずでしたが、
わたしが朝6時に家に帰らないとならなくなったので、水溜りは行けなくなりました。
ですので地元でソルトをやることに。
どっぺさんと。
当日、オイラ、寝坊。
どっぺさんのメールで起こされ慌てて出発。
ソルトへ到着。
約2・30分
心折れる。
場所移動。
いつもの場所。
コンスタントに釣れる。
「Q様」
「カワガレイ」
「クロガシラ」
アメが・・・・・。
でもようやく1本釣れた。

Q様とおもってあげたらアメ様でした。
それくらい引かなかったということです。
で、6時に終了。
帰宅してちょっと仮眠。
9時から「千里堂の古川」さんと釣りへ。
時間も時間なんで走る川上流へ。
今シーズン初の走る川上流。
その道中、いろいろとお話。
あんな事や、こんな事。
いつもは卑猥な話しかしない俺には、新鮮かつ非常に勉強になった内容でした。
古川さんには大変申し訳ないのですが、見た目は怖い方ですが(笑)
人柄は素晴らしいし、いろんなことを知っていて俺にとっては非常に刺激になる方です。
知り合えてよかったと思っておる次第でゴザイマス。
さて、ポイントに到着して釣り開始。
最初のポイントは小ぶりばっかりですが好反応。
チビアメというかイワナというかがヒット。
それ以降は追いはあるもののなかなか。
古川氏が綺麗なオウマスをゲット。
即リリース。
オイラもヒットするがバラシ。
場所移動。
この日は非常に水量が多く川底がすべる走る川にとって非常に歩きにくい状況。
何度も転びそうに。
あ、とりあえずゲット。

でそのまま上流へ。
そこで事件が・・・・・。
私が対岸へルアーを引っ掛けてしまいました。
で古川氏が「オレ取って来ますよ。」と。
オイラ、「スイマセンありがとうゴザイマス。気をつけてくださいね。」
・・・・・
・・・・・
ふと、古川さんの方を見てみると、「あれ? いない?」
すると突然川から現れました。
そう見事にすべって「沈」していたのです。
とりあえず車に戻ります。
この日古川氏の会社の行事でお泊りがあったため奇跡的に着替えを持っていたため
車で着替えをすまし、ウエダーの中もビチャビチャになったため裏返して乾かす。
その間、オイラは一人目の前のポイントで釣り。
そこでたて続きにヒット。


そして今日のお目当ての魚もゲット。

ここで一気に6本追加。
なかなかいいサイズも出ました。
写真撮る前に逃げました。
そこでも事件発生。
やっぱり走る川はすべる。
細心の注意を払っていたのにもかかわらずやってしまった。
オイラ・・・・・
滑って・・・・・
転ぶ・・・・・。
古川氏いわく、「突然消えたからビックリしました。」と。
まだ浅瀬でころんだため肩の一部と、腕がビシャビシャになっただけで助かりました。
車に戻りフリースを脱ぎ、長袖を脱ぎ、半そでになってしばし休憩。
その間、2人で爆笑!
2人とも転ぶなんてありえないですよね。
でも1人は着替えがあって、1人は転んだ場所が良かったため
釣りができる状況にあるのが奇跡でしたね。
普通であればこのままご帰宅でしたが。
この日は暖かく、風も強かったためウエダーもすぐ乾き釣り開始。
ポイント移動。

釣り開始。
そこでいきなり良型のアメゲット。

でも後が続かず。
おなかがすいたためラーメンを食べに。
そして最後のポイントへ。
でもそこでもお目当ての魚ではなく「オウマス」ばかり。
綺麗で引きはいいのですが・・・・・。
ここで釣り終了。
いやぁ~ホント増水していたためウェーディングが怖かったですね。
でも楽しかった釣行でした。
釣りも楽しかったですが、何よりもトークが楽しかったです。
今度は遠征に行きたいっすね。
古川氏、ルアーありがとうございます。
古川氏から実際にある撮影で「村田 基」氏が使っていたルアーをいただきました。
使わずにお店に飾っておきます。
運転から、何から何までありがとうございました。
また行きましょうね。
今度はうちのメンバーとも一緒に行きましょう。
昨日は2週間ぶりのトラウト釣行でした。
本当はマグロマニアさんと早朝のみとある水溜りに行くはずでしたが、
わたしが朝6時に家に帰らないとならなくなったので、水溜りは行けなくなりました。
ですので地元でソルトをやることに。
どっぺさんと。
当日、オイラ、寝坊。
どっぺさんのメールで起こされ慌てて出発。
ソルトへ到着。
約2・30分
心折れる。
場所移動。
いつもの場所。
コンスタントに釣れる。
「Q様」
「カワガレイ」
「クロガシラ」
アメが・・・・・。
でもようやく1本釣れた。

Q様とおもってあげたらアメ様でした。
それくらい引かなかったということです。
で、6時に終了。
帰宅してちょっと仮眠。
9時から「千里堂の古川」さんと釣りへ。
時間も時間なんで走る川上流へ。
今シーズン初の走る川上流。
その道中、いろいろとお話。
あんな事や、こんな事。
いつもは卑猥な話しかしない俺には、新鮮かつ非常に勉強になった内容でした。
古川さんには大変申し訳ないのですが、見た目は怖い方ですが(笑)
人柄は素晴らしいし、いろんなことを知っていて俺にとっては非常に刺激になる方です。
知り合えてよかったと思っておる次第でゴザイマス。
さて、ポイントに到着して釣り開始。
最初のポイントは小ぶりばっかりですが好反応。
チビアメというかイワナというかがヒット。
それ以降は追いはあるもののなかなか。
古川氏が綺麗なオウマスをゲット。
即リリース。
オイラもヒットするがバラシ。
場所移動。
この日は非常に水量が多く川底がすべる走る川にとって非常に歩きにくい状況。
何度も転びそうに。
あ、とりあえずゲット。

でそのまま上流へ。
そこで事件が・・・・・。
私が対岸へルアーを引っ掛けてしまいました。
で古川氏が「オレ取って来ますよ。」と。
オイラ、「スイマセンありがとうゴザイマス。気をつけてくださいね。」
・・・・・
・・・・・
ふと、古川さんの方を見てみると、「あれ? いない?」
すると突然川から現れました。
そう見事にすべって「沈」していたのです。
とりあえず車に戻ります。
この日古川氏の会社の行事でお泊りがあったため奇跡的に着替えを持っていたため
車で着替えをすまし、ウエダーの中もビチャビチャになったため裏返して乾かす。
その間、オイラは一人目の前のポイントで釣り。
そこでたて続きにヒット。


そして今日のお目当ての魚もゲット。

ここで一気に6本追加。
なかなかいいサイズも出ました。
写真撮る前に逃げました。
そこでも事件発生。
やっぱり走る川はすべる。
細心の注意を払っていたのにもかかわらずやってしまった。
オイラ・・・・・
滑って・・・・・
転ぶ・・・・・。
古川氏いわく、「突然消えたからビックリしました。」と。
まだ浅瀬でころんだため肩の一部と、腕がビシャビシャになっただけで助かりました。
車に戻りフリースを脱ぎ、長袖を脱ぎ、半そでになってしばし休憩。
その間、2人で爆笑!
2人とも転ぶなんてありえないですよね。
でも1人は着替えがあって、1人は転んだ場所が良かったため
釣りができる状況にあるのが奇跡でしたね。
普通であればこのままご帰宅でしたが。
この日は暖かく、風も強かったためウエダーもすぐ乾き釣り開始。
ポイント移動。

釣り開始。
そこでいきなり良型のアメゲット。

でも後が続かず。
おなかがすいたためラーメンを食べに。
そして最後のポイントへ。
でもそこでもお目当ての魚ではなく「オウマス」ばかり。
綺麗で引きはいいのですが・・・・・。
ここで釣り終了。
いやぁ~ホント増水していたためウェーディングが怖かったですね。
でも楽しかった釣行でした。
釣りも楽しかったですが、何よりもトークが楽しかったです。
今度は遠征に行きたいっすね。
古川氏、ルアーありがとうございます。
古川氏から実際にある撮影で「村田 基」氏が使っていたルアーをいただきました。
使わずにお店に飾っておきます。
運転から、何から何までありがとうございました。
また行きましょうね。
今度はうちのメンバーとも一緒に行きましょう。
2010年05月23日
ツリハムツカシイネ!
どうもウグイDXです。
昨日も仕事終わりでウグイDX Jr. と港へ。
港へ着くと、潮が動いておりません。
しかもゴミが浮遊していて汚い。
とりあえず竿をだす。
渋い。
完全に潮のせいでしょう。
・・・・・潮のせいにさせて。
今回はなかなか釣れない。
粘って、粘ってなんとか。
おとついとは、打って変わって状況が違う。
うちのSONも釣れず。
場所移動。
そうこうしているうちにシーバス夫妻登場。
4人フィッシング。
釣れないね。
しかし「イカ」が沢山いるね。
でも、イカ・・・釣れず。
とりあえず写真。




なんだかんだ2桁はいきました。
今回の Bigで賞は「姫バス子」でした。
仕事も忙しかったため、時間も10時をまわり体力の限界。
眠くなったためお先に退散。
あのあと、シーバス夫妻の釣果はどうなったのかな?
そういえばおとつい、マグロマニアさんがイトウを8本あげたそうです。
行きたいねぇ~。
でも1人で行く気にならん。
年1匹でいいから釣っときたいよね。
今日、イカ釣りにでも行こうかな。
昨日も仕事終わりでウグイDX Jr. と港へ。
港へ着くと、潮が動いておりません。
しかもゴミが浮遊していて汚い。
とりあえず竿をだす。
渋い。
完全に潮のせいでしょう。
・・・・・潮のせいにさせて。
今回はなかなか釣れない。
粘って、粘ってなんとか。
おとついとは、打って変わって状況が違う。
うちのSONも釣れず。
場所移動。
そうこうしているうちにシーバス夫妻登場。
4人フィッシング。
釣れないね。
しかし「イカ」が沢山いるね。
でも、イカ・・・釣れず。
とりあえず写真。




なんだかんだ2桁はいきました。
今回の Bigで賞は「姫バス子」でした。
仕事も忙しかったため、時間も10時をまわり体力の限界。
眠くなったためお先に退散。
あのあと、シーバス夫妻の釣果はどうなったのかな?
そういえばおとつい、マグロマニアさんがイトウを8本あげたそうです。
行きたいねぇ~。
でも1人で行く気にならん。
年1匹でいいから釣っときたいよね。
今日、イカ釣りにでも行こうかな。
2010年05月22日
久し振りに良い引きでした!!
こんにちは、キヨピです(^ω^)
今日は久し振りに磯へ行って参りました!!
到着してジグを振るが…
反応薄い…
しかしようやくヒットしてくれました!!
今日は久し振りに磯へ行って参りました!!
到着してジグを振るが…
反応薄い…
しかしようやくヒットしてくれました!!
春のホッケ

小さいですが、良い引きしてくれましたよ。
それから反応が薄いので、次はカレイを狙う事に…
もちろんワームで(^ω^)
いつもは小さいカレイしか釣れないボクに、世界遺産は楽しませてくれました!!
「コツコツ」
ん~…良いヴァイトだ…
「クン!!」
のった!!
フッキングすると突き刺さるファイト(^ω^;)
フックが細いので慎重にファイト。
上がってきた魚は…
それから反応が薄いので、次はカレイを狙う事に…
もちろんワームで(^ω^)
いつもは小さいカレイしか釣れないボクに、世界遺産は楽しませてくれました!!
「コツコツ」
ん~…良いヴァイトだ…
「クン!!」
のった!!
フッキングすると突き刺さるファイト(^ω^;)
フックが細いので慎重にファイト。
上がってきた魚は…
デカい!!
抜きあげるとフックが伸びてました\(-ω-)/
それからも良いカレイが飽きない程度に釣れます。
抜きあげるとフックが伸びてました\(-ω-)/
それからも良いカレイが飽きない程度に釣れます。
良い型です。
このサイズになってくると、なかなか浮いてきません(^ω^;)
途中下に突っ込む反発力は冷や冷やしますよ。
そしてとどめの一発が…
途中下に突っ込む反発力は冷や冷やしますよ。
そしてとどめの一発が…
極太ホッケ!!
こいつも良い引きしてくれました
なんだかんだでカレイが7枚、ホッケが2匹と、試し釣りにしては上出来でした。
久し振りの良い釣りでした。
こいつも良い引きしてくれました

なんだかんだでカレイが7枚、ホッケが2匹と、試し釣りにしては上出来でした。
久し振りの良い釣りでした。
2010年05月22日
地元ロック開幕?
ウグイDXです。
昨日仕事終わりにウグイDX Jr. とロックに行ってきました。
いい話も小耳に挟んだし、暖かかったので出撃!
到着。
爆!







サイズこそあがりませんでしたが、久々に地元ロックの「爆」を味わいました。
やっぱ楽しいね。
最初はキャストしてすぐ巻くスイミングパターンがハマったのですが
時間が経つに釣れどんどんレンジが下がっていき後半は
キャストしてカウントダウンさせスローに巻くパターンが良かったですね。
今回は、ガヤ、クロソイ、シマソイが釣れました。
今日1は息子に取られました。

釣りをする姿も様になってきました。
際沿いをキャストするのはまだ難しいですが、前に飛ばすのは大分上手くなってきました。
まぁ~オレもまだまだ飛びますけどね。
・・・・・。
・・・・・。
・・・・・。
やっぱ釣れるのは楽しいね。
1時間半くらいの釣行でしたが楽しかったです。
寒くなってきたので退散。
早くサイズアップしてくれないかね。
そういえば「イカ」がいたなぁ~。
昨日仕事終わりにウグイDX Jr. とロックに行ってきました。
いい話も小耳に挟んだし、暖かかったので出撃!
到着。
爆!







サイズこそあがりませんでしたが、久々に地元ロックの「爆」を味わいました。
やっぱ楽しいね。
最初はキャストしてすぐ巻くスイミングパターンがハマったのですが
時間が経つに釣れどんどんレンジが下がっていき後半は
キャストしてカウントダウンさせスローに巻くパターンが良かったですね。
今回は、ガヤ、クロソイ、シマソイが釣れました。
今日1は息子に取られました。

釣りをする姿も様になってきました。
際沿いをキャストするのはまだ難しいですが、前に飛ばすのは大分上手くなってきました。
まぁ~オレもまだまだ飛びますけどね。
・・・・・。
・・・・・。
・・・・・。
やっぱ釣れるのは楽しいね。
1時間半くらいの釣行でしたが楽しかったです。
寒くなってきたので退散。
早くサイズアップしてくれないかね。
そういえば「イカ」がいたなぁ~。
2010年05月19日
あまりにもネタがない・・・。
ウグイDXです。
最近釣りに行っていないので、あまりにもネタがありません。
ですのでこの間、札幌に行ったときのことを更新。
どうでもいいことですが・・・・・。
しかし高速が繋がったので札幌まで早いです。
今回、行きはけっこう飛ばしたので早くつきました。
うちの嫁の実家は厚別なので江別西で高速を降りるのですが
休憩を入れて3時間40分で着きました。
そんなに飛ばさなくても4時間半くらいで行くのではないでしょうか。
次の日に家族でお買い物。
今回は久々の札幌ファクトリーで。
そこでいろいろお買い物。
イベントホールではアイドル?なのかよくわかりませんがライブをやっていました。
おそらく地元発進のアイドルではないでしょうか。
そしてここで娘に買わされたのがこちら


ハムスター!
種類は「ジャンガリアン」
名前は「ハムたん」と「モグたん」です。
どっちが「ハムたん」で「モグたん」かはわかりません(笑)
「北見のホーマックで買え。」と言ったのですが・・・・・
娘には勝てず・・・・・。
オレ的には「ヘビ」か「クモ」が欲しかったのですが、当然嫁に許してもらえず。
で、ハムスターを買ってしまったので買い物もいけず。
先に飼ったのが失敗でした。
でも帰るのも何なので円山にサクラをみに行こうと円山公園へ。
激混み!!
ですので私の師匠のお店が円山にあるので突然訪問。

素敵なオブジェ。
知り合いに作っていただいたそうです。
ニコパチ

右が師匠です。
いろいろ話して帰宅。
途中で「TB」に行き¥280のジグを購入。
6月6日の網走沖で使うために。
そして夜、嫁は学生時代の友達と飲みに。
私はお客さんの髪を切りに。
今、東海大四に行っている方なんですが、小さいときからうちのお店に来てくれていて
高校から東海大四に行く事になったので、私が札幌に行くときには髪を切りに自宅へ行っているのです。
ちょっとしたお小遣い稼ぎ。
で、その帰りに南区藤野の「万代」にいき帰る。
次の日、嫁と開拓記念公園へ。

春ですねぇ~。

開拓記念塔。

開拓記念塔から見た札幌。
お日柄もよく、大変気持ちよかったです。
このあと、新札幌の「武美」にいき、シンカーとワームを購入。
みんなで昼ごはんを食べ帰宅。
帰りにラーメンを食べ、女満別の「山水」でお風呂を入り無事帰宅。
たのしかったっす。
あぁ~釣りいきたい。
以上、どうでもいい更新でした。
最近釣りに行っていないので、あまりにもネタがありません。
ですのでこの間、札幌に行ったときのことを更新。
どうでもいいことですが・・・・・。
しかし高速が繋がったので札幌まで早いです。
今回、行きはけっこう飛ばしたので早くつきました。
うちの嫁の実家は厚別なので江別西で高速を降りるのですが
休憩を入れて3時間40分で着きました。
そんなに飛ばさなくても4時間半くらいで行くのではないでしょうか。
次の日に家族でお買い物。
今回は久々の札幌ファクトリーで。
そこでいろいろお買い物。
イベントホールではアイドル?なのかよくわかりませんがライブをやっていました。
おそらく地元発進のアイドルではないでしょうか。
そしてここで娘に買わされたのがこちら


ハムスター!
種類は「ジャンガリアン」
名前は「ハムたん」と「モグたん」です。
どっちが「ハムたん」で「モグたん」かはわかりません(笑)
「北見のホーマックで買え。」と言ったのですが・・・・・
娘には勝てず・・・・・。
オレ的には「ヘビ」か「クモ」が欲しかったのですが、当然嫁に許してもらえず。
で、ハムスターを買ってしまったので買い物もいけず。
先に飼ったのが失敗でした。
でも帰るのも何なので円山にサクラをみに行こうと円山公園へ。
激混み!!
ですので私の師匠のお店が円山にあるので突然訪問。

素敵なオブジェ。
知り合いに作っていただいたそうです。
ニコパチ

右が師匠です。
いろいろ話して帰宅。
途中で「TB」に行き¥280のジグを購入。
6月6日の網走沖で使うために。
そして夜、嫁は学生時代の友達と飲みに。
私はお客さんの髪を切りに。
今、東海大四に行っている方なんですが、小さいときからうちのお店に来てくれていて
高校から東海大四に行く事になったので、私が札幌に行くときには髪を切りに自宅へ行っているのです。
ちょっとしたお小遣い稼ぎ。
で、その帰りに南区藤野の「万代」にいき帰る。
次の日、嫁と開拓記念公園へ。

春ですねぇ~。

開拓記念塔。

開拓記念塔から見た札幌。
お日柄もよく、大変気持ちよかったです。
このあと、新札幌の「武美」にいき、シンカーとワームを購入。
みんなで昼ごはんを食べ帰宅。
帰りにラーメンを食べ、女満別の「山水」でお風呂を入り無事帰宅。
たのしかったっす。
あぁ~釣りいきたい。
以上、どうでもいい更新でした。
2010年05月18日
日中ロック!!
こんにちは、キヨピです(^ω^)
今日は朝一番に地元アメマ狙いましたが…
渋すぎ&サイズミニマムww
ってことで、洗車をしてから港へ!!
あ、洗車場で「どっぺさん」と明日の約束を…
振りまくりましょう!
港に着き、エグジグにガルプベビーサーディンで探ると…
「ゴン!!」
(-ω-;)!?
なかなかの引きで楽しませてくれたのは…
今日は朝一番に地元アメマ狙いましたが…
渋すぎ&サイズミニマムww
ってことで、洗車をしてから港へ!!
あ、洗車場で「どっぺさん」と明日の約束を…
振りまくりましょう!
港に着き、エグジグにガルプベビーサーディンで探ると…
「ゴン!!」
(-ω-;)!?
なかなかの引きで楽しませてくれたのは…
プリプリのガヤ。
しかしまだまだ時期には早いですね。
数が伸びません…
それからこんなカジカを追加し…
しかしまだまだ時期には早いですね。
数が伸びません…
それからこんなカジカを追加し…
とりあえず終了。
夕マズメ、また狙ってみようかな…
あ、今の第四埠頭、ジグを投げてボトムを攻めてみてください。
入れ食いですから。
何かはつれてからのお楽しみww
夕マズメ、また狙ってみようかな…
あ、今の第四埠頭、ジグを投げてボトムを攻めてみてください。
入れ食いですから。
何かはつれてからのお楽しみww
2010年05月17日
釣りネタではありませんが…
こんにちは、キヨピです(^ω^)
タイトルにもありましたが、全く釣りには関係ありません。
自己満アップですww
今日はマイカーのドレスアップをご紹介!!
アルミを履いちゃいました(-ω-)y-゜゜゜
こちらです。
タイトルにもありましたが、全く釣りには関係ありません。
自己満アップですww
今日はマイカーのドレスアップをご紹介!!
アルミを履いちゃいました(-ω-)y-゜゜゜
こちらです。
ん~…
良い…
本当は20インチ履かせたかったのですが、19インチに落ち着かせました。
かなり迫力が出ましたよ~
良い…
本当は20インチ履かせたかったのですが、19インチに落ち着かせました。
かなり迫力が出ましたよ~

まぁ…
これだけです
これだけです

2010年05月15日
阿寒トラウトフェスタ2010 開幕!
ウグイDXです。
いよいよ今日から「阿寒トラウトフェスタ2010」が開催しますね。

去年よりも出店数も多いみたいです。
去年の話ですと、かなり掘り出し物もあるみたいですよ。
しかもかなり破格のお値段で購入できるとか。
普段なかなかお目にかかれないものもあったりして。
他にもプロアングラーの方々のセミナーもあると思います。
今年は「村田 基」氏はくるのかな?
是非見たかったです。
あのキャスティングが見たかった。
うちのメンバーも体感してきたそうです。
驚いていました。
詳しくはこちらをご覧下さい。
http://www.trout-festa.com/index.html
今日は仕事終わってから札幌です。
天気が良くて良かったです。
気持ちよく行く事ができます。
高速も丸瀬布から札幌まで繋がったのでかなり早くつきますね。
トラウトフェスタ行けない代わりに札幌を楽しんできます。
あぁ~トラウトフェスタへ行きたかった今日この頃。
メンバーの方々、オイラの分まで楽しんできてくれ。
なんかいいものあったら連絡ちょうだい。
いよいよ今日から「阿寒トラウトフェスタ2010」が開催しますね。

去年よりも出店数も多いみたいです。
去年の話ですと、かなり掘り出し物もあるみたいですよ。
しかもかなり破格のお値段で購入できるとか。
普段なかなかお目にかかれないものもあったりして。
他にもプロアングラーの方々のセミナーもあると思います。
今年は「村田 基」氏はくるのかな?
是非見たかったです。
あのキャスティングが見たかった。
うちのメンバーも体感してきたそうです。
驚いていました。
詳しくはこちらをご覧下さい。
http://www.trout-festa.com/index.html
今日は仕事終わってから札幌です。
天気が良くて良かったです。
気持ちよく行く事ができます。
高速も丸瀬布から札幌まで繋がったのでかなり早くつきますね。
トラウトフェスタ行けない代わりに札幌を楽しんできます。
あぁ~トラウトフェスタへ行きたかった今日この頃。
メンバーの方々、オイラの分まで楽しんできてくれ。
なんかいいものあったら連絡ちょうだい。
タグ :阿寒トラウトフェスタ2010
2010年05月14日
最近の欲しいもの。
ウグイDXです。
いまこのタックルを購入しようか迷っております。

Abu Garcia SALTY STAGE Orra RF
続いて


Abu Garcia SALTY STAGE Light Jigging
欲しいね。
しかもリーズナブル。
この前買おうと「マツヤ」さんにお願いしたのですが・・・・・
買ってしまうとこの後の船代がなくなることにきずきやめました。
釣りがいけなくなるほうがつらいですからね。
ボーナスで買おうかな。
そういえば嫁とこんな約束をした
「10Kg痩せれたら好きなリール買ってあげる」と。
只今、ダイエット中。
お願いしているのが「カルカッタコンクエスト100DC」です。
やってやるよ!
5年前にダイエットで2週間で「7Kg」痩せ、半年で「11Kg」痩せた過去がありますからね。
やってやりますよ。
そしてこんな体になりますよ。

やりすぎか(笑)
いまこのタックルを購入しようか迷っております。

Abu Garcia SALTY STAGE Orra RF
続いて


Abu Garcia SALTY STAGE Light Jigging
欲しいね。
しかもリーズナブル。
この前買おうと「マツヤ」さんにお願いしたのですが・・・・・
買ってしまうとこの後の船代がなくなることにきずきやめました。
釣りがいけなくなるほうがつらいですからね。
ボーナスで買おうかな。
そういえば嫁とこんな約束をした
「10Kg痩せれたら好きなリール買ってあげる」と。
只今、ダイエット中。
お願いしているのが「カルカッタコンクエスト100DC」です。
やってやるよ!
5年前にダイエットで2週間で「7Kg」痩せ、半年で「11Kg」痩せた過去がありますからね。
やってやりますよ。
そしてこんな体になりますよ。

やりすぎか(笑)
タグ :アブガルシア
2010年05月13日
天気悪いね。
ウグイDXです。
しかし天気が悪いですね。
寒いし、雨降ってるし。
土曜日仕事終わってから札幌に行くのだが天気は大丈夫なのだろうか?
札幌・・・・・15日~17日まで札幌。
という事は・・・トラウトフェスタに行けない・・・。
本当は行くつもりだったが急遽札幌に行く事に。
残念です。
でもねお金もないから行っても何も買えなく悶々とするだけなんだけど。
でも行きたかったよ。
いろいろ見て、いろんな方と会ってお話でもしたかった。
それで輪が広がればね。
あの雰囲気を1度味わいたいが・・・・・来年に持ち越し。
来年も休みにぶつかればいいが。
畜生!札幌で衝動買いしてやる・・・・・いやできない。
予定では6月に、網走沖・石狩沖提・釧路沖堤か釧路沖ロックがあるため
今、いろいろ買ってしまうと船代が。
釣りできないのが一番辛いからね。
ということで6月はロックデーです。
海アメもやりたいね。
1度はどこかのサーフ港にでも出向こうかな。
とりあえずワーム・シンカー・ジグをそろえておかないと。
あぁ~宝くじあたらんべか。
しかし天気が悪いですね。
寒いし、雨降ってるし。
土曜日仕事終わってから札幌に行くのだが天気は大丈夫なのだろうか?
札幌・・・・・15日~17日まで札幌。
という事は・・・トラウトフェスタに行けない・・・。
本当は行くつもりだったが急遽札幌に行く事に。
残念です。
でもねお金もないから行っても何も買えなく悶々とするだけなんだけど。
でも行きたかったよ。
いろいろ見て、いろんな方と会ってお話でもしたかった。
それで輪が広がればね。
あの雰囲気を1度味わいたいが・・・・・来年に持ち越し。
来年も休みにぶつかればいいが。
畜生!札幌で衝動買いしてやる・・・・・いやできない。
予定では6月に、網走沖・石狩沖提・釧路沖堤か釧路沖ロックがあるため
今、いろいろ買ってしまうと船代が。
釣りできないのが一番辛いからね。
ということで6月はロックデーです。
海アメもやりたいね。
1度はどこかのサーフ港にでも出向こうかな。
とりあえずワーム・シンカー・ジグをそろえておかないと。
あぁ~宝くじあたらんべか。
2010年05月12日
最近お気に入りのタックル。
ウグイDXです。
今回は最近お気に入りで、しかも活躍していただいているタックルをご紹介。
それがこちら


「ラグゼ 斬鱸GT」と「ダイワ ブランジーノ3000」です。
何がいいって「見た目」。
素晴らしい統一感。
地元のアメマスで活躍しています。
リールはシマノ派なんて言っていたのに付いているリールはダイワ。
以前も紹介しましたがこのブランジーノ、北見にある「TB」という店で破格の値段で売っていました。
オークションでも絶対買えない値段で。
川で釣り場合はこのロッドにステラが付きます。
でも今はこの組み合わせでもいいかもと思っております。
ちょっとリールがデカ目ですが。
今年の苫小牧ロックはこのタックルで挑みたいと思っております。
(スピニング部門として)
因みに今日の朝、行ってきました。
平八・キヨシ・オイラの3人で。
途中でダイちゃんも登場。
結果から言うと、久々の撃沈。
釣れるのはクロガシラ・カワガレイ・Q様のみ。
アメらしいアタリも皆無といっていいほどの状態。
久々に完膚なきまでに叩きのめされた感じ。
ダイちゃんは1匹釣ってました。
ダイちゃんすげぇ~わ。
ホントに。
天気は悪かったけど、そんなに寒くなかったのが唯一の救いです。
今年初!河口での惨敗。
せめて惜敗で行きたかった。
そういえばイトウの聖地はどうなのかな?
5月中には行きたいですね。
去年は5月25日に行き見事初イトウ&110cmの大物をゲット。

「自慢」ですが何か(笑)
こんなのは釣れないにしても1匹くらいは釣りたいね。
しかしこれ釣ってから「イトウの呪縛」がとけません。
トラウト釣行はことごとくやられています。
いまだに続いている感じ。
・・・・腕の悪さを呪いのせいにしてみました。
今年はトラウトの自己新記録を狙いたいですね。
その前に数釣りしたい。
今回は最近お気に入りで、しかも活躍していただいているタックルをご紹介。
それがこちら


「ラグゼ 斬鱸GT」と「ダイワ ブランジーノ3000」です。
何がいいって「見た目」。
素晴らしい統一感。
地元のアメマスで活躍しています。
リールはシマノ派なんて言っていたのに付いているリールはダイワ。
以前も紹介しましたがこのブランジーノ、北見にある「TB」という店で破格の値段で売っていました。
オークションでも絶対買えない値段で。
川で釣り場合はこのロッドにステラが付きます。
でも今はこの組み合わせでもいいかもと思っております。
ちょっとリールがデカ目ですが。
今年の苫小牧ロックはこのタックルで挑みたいと思っております。
(スピニング部門として)
因みに今日の朝、行ってきました。
平八・キヨシ・オイラの3人で。
途中でダイちゃんも登場。
結果から言うと、久々の撃沈。
釣れるのはクロガシラ・カワガレイ・Q様のみ。
アメらしいアタリも皆無といっていいほどの状態。
久々に完膚なきまでに叩きのめされた感じ。
ダイちゃんは1匹釣ってました。
ダイちゃんすげぇ~わ。
ホントに。
天気は悪かったけど、そんなに寒くなかったのが唯一の救いです。
今年初!河口での惨敗。
せめて惜敗で行きたかった。
そういえばイトウの聖地はどうなのかな?
5月中には行きたいですね。
去年は5月25日に行き見事初イトウ&110cmの大物をゲット。

「自慢」ですが何か(笑)
こんなのは釣れないにしても1匹くらいは釣りたいね。
しかしこれ釣ってから「イトウの呪縛」がとけません。
トラウト釣行はことごとくやられています。
いまだに続いている感じ。
・・・・腕の悪さを呪いのせいにしてみました。
今年はトラウトの自己新記録を狙いたいですね。
その前に数釣りしたい。
タグ :茶毛
2010年05月11日
Northern Lights & TALEX
どうもウグイDXです。
今回はある情報をお伝えいたします。
今月阿寒で行われる「阿寒トラウトフェスタ」。

今回は前回にまして出店メーカーが増えるそうです。
楽しみですね。
で、今回何の情報かと言うと

今月のNorth Angler'sにも載っていますが
千里堂さんとNorthern Lightsさんとのコラボルアーを作ったそうです。
それがこちら



それでトラウトフェスタ期間中にサングラス「TALEX」をご制約いただいた方に
プレゼントをしてくれるそうです。
しかも限定です。
早い者勝ちです。
Northern Lights代表の春日さんに一つ一つエアーブラシでペイントしていただいたそうです。
GRIDファンには超レアなルアーです。
これを釣り場で実際に使うも良し、飾るもよし、どうするかはあなた次第!
私だったら飾ります。
それかサングラス「TALEX」を2・3個注文し、2・3個ちょうだいとおねだりするか(笑)
*写真と現物とでは色の見え方が違うと思います。
もちろん現物のほうが素敵な色です。
使えば間違いなく釣れます。
トラウトフェスタへお越しの際は是非「千里堂」ブースへ行ってみてください。
リンクでもありますが「TALEX体験レポート」というブログをはじめたそうです。
是非そちらも見てみてください。
今回トラウトフェスタの前哨として
私「ウグイDX」と「千里堂 古川」が選んだサングラスを紹介いたします。
続きを読む今回はある情報をお伝えいたします。
今月阿寒で行われる「阿寒トラウトフェスタ」。

今回は前回にまして出店メーカーが増えるそうです。
楽しみですね。
で、今回何の情報かと言うと

今月のNorth Angler'sにも載っていますが
千里堂さんとNorthern Lightsさんとのコラボルアーを作ったそうです。
それがこちら



それでトラウトフェスタ期間中にサングラス「TALEX」をご制約いただいた方に
プレゼントをしてくれるそうです。
しかも限定です。
早い者勝ちです。
Northern Lights代表の春日さんに一つ一つエアーブラシでペイントしていただいたそうです。
GRIDファンには超レアなルアーです。
これを釣り場で実際に使うも良し、飾るもよし、どうするかはあなた次第!
私だったら飾ります。
それかサングラス「TALEX」を2・3個注文し、2・3個ちょうだいとおねだりするか(笑)
*写真と現物とでは色の見え方が違うと思います。
もちろん現物のほうが素敵な色です。
使えば間違いなく釣れます。
トラウトフェスタへお越しの際は是非「千里堂」ブースへ行ってみてください。
リンクでもありますが「TALEX体験レポート」というブログをはじめたそうです。
是非そちらも見てみてください。
今回トラウトフェスタの前哨として
私「ウグイDX」と「千里堂 古川」が選んだサングラスを紹介いたします。
2010年05月10日
朝のチョイ釣り。
どうもウグイDXです。
毎日のように更新していて5日くらいあけると久々のような気がします。
今日は嫁とデートの為、あまり時間がないので近場ですましました。
ポイントに行くと「どっぺさん」が。
今日はとても寒く、風も強い。
しんどい釣りになりそう。
・・・本当にしんどい。
その後「ダイちゃん」が登場。
彼はやります。
ここ最近のジンクスでダイちゃんが来るとオラにバラシが多発し
ダイちゃんが釣れるというジンクスが。
でも今日はアタリすらなし。
漁師の方がきたのでポイント移動。
そのポイントに付くなりBigな奴がオイラにヒット!
・・・・・やっぱしバラシ。
その後連続4回かけるもバラシ。
負の連鎖が・・・・・。
でも、でも、でも、でも


小さいながらゲットでございます。
Q様も多発。
しかも今日はカワガレイではなくクロガシラが

3枚ほど。
その後どっぺさんもダイちゃんもアメアメをゲットしておりました。
ダイちゃんに珍客が

カニぃぃぃぃぃぃぃぃぃ~。
どっぺさんとダイちゃんは仕事の為帰宅。
私も寒さに負け早々に帰宅。
ボウズでなくてよかった。
しかし寒すぎです。
毎日のように更新していて5日くらいあけると久々のような気がします。
今日は嫁とデートの為、あまり時間がないので近場ですましました。
ポイントに行くと「どっぺさん」が。
今日はとても寒く、風も強い。
しんどい釣りになりそう。
・・・本当にしんどい。
その後「ダイちゃん」が登場。
彼はやります。
ここ最近のジンクスでダイちゃんが来るとオラにバラシが多発し
ダイちゃんが釣れるというジンクスが。
でも今日はアタリすらなし。
漁師の方がきたのでポイント移動。
そのポイントに付くなりBigな奴がオイラにヒット!
・・・・・やっぱしバラシ。
その後連続4回かけるもバラシ。
負の連鎖が・・・・・。
でも、でも、でも、でも


小さいながらゲットでございます。
Q様も多発。
しかも今日はカワガレイではなくクロガシラが

3枚ほど。
その後どっぺさんもダイちゃんもアメアメをゲットしておりました。
ダイちゃんに珍客が

カニぃぃぃぃぃぃぃぃぃ~。
どっぺさんとダイちゃんは仕事の為帰宅。
私も寒さに負け早々に帰宅。
ボウズでなくてよかった。
しかし寒すぎです。
2010年05月07日
これからのキャスティングゲームに!!
どぉも、ロック ザ キヨシです、こんにちは(^ω^)
今日はせっかくのお休みなのに…
雨(TωT)
午前中は北見へ向かい、チョメチョm…
いやいや、少しデートしてから軽く買い物へ!!
TBへ行くと、なんとワームが超安売り(^ω^)
10袋位ゲット、これからの磯ロックやボートロックに備えて買い込みました。
後はタングステンシンカーやシャイナーのライブオオナゴ、岡ジグの80gも発見!!
これだけ買っても3000円ちょいww
いや~…良い買い物しました。
今日はせっかくのお休みなのに…
雨(TωT)
午前中は北見へ向かい、チョメチョm…
いやいや、少しデートしてから軽く買い物へ!!
TBへ行くと、なんとワームが超安売り(^ω^)
10袋位ゲット、これからの磯ロックやボートロックに備えて買い込みました。
後はタングステンシンカーやシャイナーのライブオオナゴ、岡ジグの80gも発見!!
これだけ買っても3000円ちょいww
いや~…良い買い物しました。
さて、今日紹介するロッドは…
morethanの…
BRUEBACKER106でございます。
これからの磯ホッケやサーフでの海アメ、アキアジに活躍していただきます!!
かなり強い感じのロッドで、40~50gのメタルジグをフルキャストしても問題なさそうですね。
ん~…
だいぶ良いタックル陣になってきたぞ。
後は…
んふふ(-ω-)y-゜゜゜
かなり強い感じのロッドで、40~50gのメタルジグをフルキャストしても問題なさそうですね。
ん~…
だいぶ良いタックル陣になってきたぞ。
後は…
んふふ(-ω-)y-゜゜゜
2010年05月04日
そろそろ…( ̄ω ̄;)
こんにちは、ロック ザ キヨシです。
気温は上がりましたが、風がとても強いですね( ̄ω ̄;)
そろそろ海にも出撃する準備もしなきゃなと思う今日この頃…
さて、ボクの部屋のロッドスタンド。

そろそろいっぱいです( ̄ω ̄;)
新しいロッドスタンドでも買おうかなと思っています。
しばらくロッド買う予定は…
まぁ予定は未定ですがww
今日は携帯からの更新でした~。
仕事行ってきま~す(-ω-)zzZ
気温は上がりましたが、風がとても強いですね( ̄ω ̄;)
そろそろ海にも出撃する準備もしなきゃなと思う今日この頃…
さて、ボクの部屋のロッドスタンド。

そろそろいっぱいです( ̄ω ̄;)
新しいロッドスタンドでも買おうかなと思っています。
しばらくロッド買う予定は…
まぁ予定は未定ですがww
今日は携帯からの更新でした~。
仕事行ってきま~す(-ω-)zzZ