2012年07月27日
2012年07月20日
2012年07月19日
メンテナンス83 & 84 其の弐
どうもウグイDXです。
久々のまともな更新になります。
先に言っておきます、釣りには行ってません。
今回は以前の83 と 84のパーツが届いたのでそれの組み込みです。
まずは83のエアリティーから。

この部分のベアリングと

この部分のベアリングと

この部分のベアリングを交換。
引き続き84のステラを
その前に

ここの真ん中に埋まっているパーツをとろうと思ったら、マイクロレンチがない。
探しても見当たらない。
仕方ないので買いに。
無事取ることができ作業開始。

このパーツと

このパーツと

ラインローラーのベアリングを交換。

ようやく完成!
長い間かかってしまいましたが、できあがりました。
時間がかかってしまい申し訳ございません。
またよろしくお願いします。
久々のまともな更新になります。
先に言っておきます、釣りには行ってません。
今回は以前の83 と 84のパーツが届いたのでそれの組み込みです。
まずは83のエアリティーから。
この部分のベアリングと
この部分のベアリングと
この部分のベアリングを交換。
引き続き84のステラを
その前に
ここの真ん中に埋まっているパーツをとろうと思ったら、マイクロレンチがない。
探しても見当たらない。
仕方ないので買いに。
無事取ることができ作業開始。
このパーツと
このパーツと
ラインローラーのベアリングを交換。
ようやく完成!
長い間かかってしまいましたが、できあがりました。
時間がかかってしまい申し訳ございません。
またよろしくお願いします。
2012年07月18日
初シャケ
はじめまして。
エビ子です。
初投稿させてもらいます!
15日の日曜日、能取湖で開かれた、さとうしんや海の日釣り大会に参加してきました!
メンバーは、
レガオ師匠とわたしで挑んできました!
朝6時に能取港と卯原内漁港とから、10隻、約100人で出港。

この日の大会は、カレイ五枚の総重量で勝負でした!
開始後、早速、周りでは次々とカレイを釣り上げています。
で、わたしも続いてみました!

トラウトマスターズとして、こいつらを!(笑)
おもしろいくらい、次々とウグイが釣れました。
ま、ウグイタイムもいい加減、やめさせていただいてもらい、
本命を。
写真なんて撮る暇がないくらいの爆釣でした!

チビカジカもたくさん!

こんな大きいカレイも!
他に、真ガレイ、砂ガレイ、氷下魚など種類も豊富。
そんな中、レガオ師匠は、こんなものまで!

フグ。
毒がないから、食べられるよ〜とのことでしたが…
2人で50枚を越えるカレイを釣り、
帰りに、美幌の山岡屋でラーメンを食べて帰ってきました。
前の日の太平洋遠征がザンネンだったので、大満足の釣りでした。
そう。
タイトルの初シャケ。
もうはや、シャケをいただいちゃいましたよ!

はい。
すみません。
女子の部で二位になり、頂いた賞品です(笑)
優勝に、40g及びませんでした。
BOSS!すみませんでした!
来年はBOSSのお店に、トロフィーを持って帰りますね!
エビ子です。
初投稿させてもらいます!
15日の日曜日、能取湖で開かれた、さとうしんや海の日釣り大会に参加してきました!
メンバーは、
レガオ師匠とわたしで挑んできました!
朝6時に能取港と卯原内漁港とから、10隻、約100人で出港。
この日の大会は、カレイ五枚の総重量で勝負でした!
開始後、早速、周りでは次々とカレイを釣り上げています。
で、わたしも続いてみました!
トラウトマスターズとして、こいつらを!(笑)
おもしろいくらい、次々とウグイが釣れました。
ま、ウグイタイムもいい加減、やめさせていただいてもらい、
本命を。
写真なんて撮る暇がないくらいの爆釣でした!
チビカジカもたくさん!
こんな大きいカレイも!
他に、真ガレイ、砂ガレイ、氷下魚など種類も豊富。
そんな中、レガオ師匠は、こんなものまで!

フグ。
毒がないから、食べられるよ〜とのことでしたが…
2人で50枚を越えるカレイを釣り、
帰りに、美幌の山岡屋でラーメンを食べて帰ってきました。
前の日の太平洋遠征がザンネンだったので、大満足の釣りでした。
そう。
タイトルの初シャケ。
もうはや、シャケをいただいちゃいましたよ!
はい。
すみません。
女子の部で二位になり、頂いた賞品です(笑)
優勝に、40g及びませんでした。
BOSS!すみませんでした!
来年はBOSSのお店に、トロフィーを持って帰りますね!
Posted by TROUT 鱒ters at
22:17
│Comments(4)
2012年07月15日
太平洋遠征!
どもシーバスです。
昨日の話しですが行ってきました。
太平洋の某港です。
メンバーは
レガオどん
エビ子姉さん
モリケンさん
自分の4人です。
朝2時半過ぎに出発。5時着でレガオどんの目標だったどっぺさん超え
いそいそと準備して行くと海は激濁りでしばし無反応…
グダグダモードだったが、9時頃には一気に濁りがとれてポチポチ釣れ始めました。
でも渋い
モリケンさんが70近いのをバラした後にデブデブの71センチをゲット
岡ジグAT30のただ巻きでした。
その後はしばし沈黙…
そんで

やっとゲット
岡ジグLT21のリフトアンドホールでした。
その後は全然ダメダメで終了。
コイトイでラーメン食べて帰りました!
レガオどん運転お疲れ様でした。
悔しいです
tackle
ROD
CARDIFF MONSTERLIMITED 93H
REEL
STELLA 3000HG
昨日の話しですが行ってきました。
太平洋の某港です。
メンバーは
レガオどん
エビ子姉さん
モリケンさん
自分の4人です。
朝2時半過ぎに出発。5時着でレガオどんの目標だったどっぺさん超え

いそいそと準備して行くと海は激濁りでしばし無反応…
グダグダモードだったが、9時頃には一気に濁りがとれてポチポチ釣れ始めました。
でも渋い

モリケンさんが70近いのをバラした後にデブデブの71センチをゲット

岡ジグAT30のただ巻きでした。
その後はしばし沈黙…
そんで

やっとゲット

岡ジグLT21のリフトアンドホールでした。
その後は全然ダメダメで終了。
コイトイでラーメン食べて帰りました!
レガオどん運転お疲れ様でした。
悔しいです

tackle
ROD
CARDIFF MONSTERLIMITED 93H
REEL
STELLA 3000HG
2012年07月13日
メタマグのその後
どもシーバスです。
かなり前ですが、ボスにカスタムしてもらったメタマグ。
リブレのハンドルをつけて完全体になりました!

うんかっこいい
完全に自己満足です
そうそう今日は娘を連れてここへ行ってきました。

新山の水族館です。
上の写真は滝壺水槽。

イトウもいっぱい。
でも思ってたよりたいした事なかったな…
まぁ娘がもう少し大きくなったらまた行ってみようと思います
ではでは
かなり前ですが、ボスにカスタムしてもらったメタマグ。
リブレのハンドルをつけて完全体になりました!

うんかっこいい

完全に自己満足です

そうそう今日は娘を連れてここへ行ってきました。

新山の水族館です。
上の写真は滝壺水槽。

イトウもいっぱい。
でも思ってたよりたいした事なかったな…
まぁ娘がもう少し大きくなったらまた行ってみようと思います

ではでは

2012年07月12日
ボート海アメ!
どもシーバスです。
行ってきましたボート海アメ

メンバーは
シーバス
モリケンさん
デカ森さん
たいちゃん
ハマちゃん
古っちゃん
しほたん
の7人!
結果から言うとかなり楽しめました(≧∇≦)
とりあえずボトムを狙うと…

こんなんが入れ食い
ウサギ、シマゾイ、クロソイ、ガヤ、カジカ、ホッケがかなり釣れましたよ
そんでその後は…


デカアメ
アベレージ60~70
最大78センチで二桁釣りができました!
三度目の正直でやっといい釣りができました!
マスターズの皆さん、店長!
来年リベンジしましょう
ご一緒した皆さんお疲れ様でした~
tackle
ROD
WORLD SHAULA 2833R
WORLD SHAULA 1703R
TBS 76XH
REEL
STELLA 3000HG
Metanium Mg7
EXIST 2510PE-H
行ってきましたボート海アメ


メンバーは
シーバス
モリケンさん
デカ森さん
たいちゃん
ハマちゃん
古っちゃん
しほたん
の7人!
結果から言うとかなり楽しめました(≧∇≦)
とりあえずボトムを狙うと…

こんなんが入れ食い

ウサギ、シマゾイ、クロソイ、ガヤ、カジカ、ホッケがかなり釣れましたよ

そんでその後は…


デカアメ

アベレージ60~70
最大78センチで二桁釣りができました!
三度目の正直でやっといい釣りができました!
マスターズの皆さん、店長!
来年リベンジしましょう

ご一緒した皆さんお疲れ様でした~

tackle
ROD
WORLD SHAULA 2833R
WORLD SHAULA 1703R
TBS 76XH
REEL
STELLA 3000HG
Metanium Mg7
EXIST 2510PE-H
2012年07月06日
忙しい。
ウグイDXです。
毎日、仕事、そして家の一部改装などで忙しくてブログもアップできずにいます。
部屋は荷物でいっぱいで、メンテナンスもできません。
メンテナンスの依頼されている方には申し訳ございませんがもう少しおまちください。
毎日、仕事、そして家の一部改装などで忙しくてブログもアップできずにいます。
部屋は荷物でいっぱいで、メンテナンスもできません。
メンテナンスの依頼されている方には申し訳ございませんがもう少しおまちください。