ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
TROUT 鱒ters
TROUT 鱒ters
私たちトラウトマスターズは平八・レガオ・エビ子・ウグイDX・シーバス・姫バス子・モリケンの7人からなるフィッシングチームです。海・川・ロックといろいろな釣りを楽しんでおります。枠、形にとらわれず楽しい釣りをお届けいたします。リアルタイムな情報をお届けしていきます。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 20人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年02月05日

これ気になります!

みなさん「北見熊の助」って知ってます?
面白いのでCD買ってみてください。

ウグイDXです。

ABUさんから出る新しいリールが気になりました。



「REVO NEOS」
なんかカッコよく見える。
去年でた「フルーガー」なんてかなり素敵でしたがフレッシュ専用だったのが・・・・・。
でも「REVO NEOS」はソルトもOK。
しかも値段もお手ごろ。
とりあえず一度触ってみたいものです。


話は変わり皆様お気に入りのロッドってもちろんありますよね。
わたくしも当然ながらメインとしてお気に入りで使わせてもらっているロッドがあります。



「アブガルシア ファンタジスタ ヤバイ」シリーズです。
因みに写真はベイトです。
自分はベイト2本、スピニング1本所有しています。
なぜ気に入っているか?
見た目にやられました。
グリップ部分、ヤバイね。
それに勝る事ながらロットアクションも素晴らしいですよ。

スピニング(FSY-64L)は主にライトロックでの仕様が多いのですが
軽いジグなども投げやすく、ティップの感度がよくノリがいいです。
ロックロッドに必要な中間からの強さもあり、フッキングもしっかりでき
大物がかかっても安心してやり取りができます。
川での使用も問題はありません。
ただ9cm以上のディープ系のルアーや引き抵抗の強いルアーの使用
渓流での小型ミノーなどは扱いにくいですね。
小型のスプーンから15gまでのスプーンであれば問題なく使用できます。
今、新しくULが出てきたのでそちらも気になります。
もっと繊細でスリリングな釣りができるかも。

ベイト(FCY-65L)は河川での使用がメインです。
どのルアーも非常に操作しやすく、アクションも硬すぎず柔すぎず
ある意味オールマイティーに使用できるベイトロッドです。
トラウトをやるには丁度いい張りのロッドです。

ベイト(FCY-69MH)は湿原河川、河口域、ハードロックに使用。
当然ビックベイト用のロッドなので重いルアーのキャスティング
引き抵抗の強いルアーの使用は申し分なし。
バッドパワーもかなりあるので大型のロックフィッシュとも十分やりとりができます。
ロッドの重量も軽いので疲れません。

と、こんな感じ。
ほとんどのフィールドでこの3本がメインとなっています。
できれば無駄ですが全種類コンプリートしたいですね。

長くなったので今日はこの辺で。

ただいま網走全域断水になっております。
東藻琴のほうの本管が破裂したそうです。
しばらく使えないそうです。
仕事できません。
  

Posted by TROUT 鱒ters at 10:22Comments(6)タックル