ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
TROUT 鱒ters
TROUT 鱒ters
私たちトラウトマスターズは平八・レガオ・エビ子・ウグイDX・シーバス・姫バス子・モリケンの7人からなるフィッシングチームです。海・川・ロックといろいろな釣りを楽しんでおります。枠、形にとらわれず楽しい釣りをお届けいたします。リアルタイムな情報をお届けしていきます。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 20人
オーナーへメッセージ

2010年07月21日

メンテナンス42!

ウグイDXです。


今回のご依頼のリールはこちら

メンテナンス42!


「ダイワ ブラディア4000」

サーフで使っていて写真を撮るために置いていたら、波をかぶったようで。

このタックルしか持って行かなかったようで真水で洗ってそのまま続行。

異音がし始め違和感が。

明日使うと言う事で、急いで仕上げる事に。

今回は時間が遅かったためにあまり写真は撮っていません。

バラシマス。
メンテナンス42!



ギアやシャフトは真っ黒。

やはり、砂が混じっていました。

ここもやられていました。
メンテナンス42!


ラインローラー部分です。

とりあえず洗浄。
メンテナンス42!



組み上げ
メンテナンス42!



組み上げて回してみるも異音は取れず。

ベアリングもゴロツキが。

ピニオンギアに傷が入っています。

ですので間違いなくマスターギアもやられています。

ラインローラーも錆びて回りません。

とりあえず完成???
メンテナンス42!


申し訳ございませんが私ができるのはここまでです。

なぜか?

ダイワさんはギア類を売っていただけないので交換ができません。

メーカーさんに出すしかありません。

ですのでどうしようもないですが、納得のいかないまま終了。

やはり海水をかぶったら厳しいですね。

そのまま使わずにすぐメンテすれば問題ない場合もありますが。

潮や砂が多く含まれているので。

特に砂はやられます。

淡水でも同じです。

淡水だからといって安心している方もいるかもしれませんが、

川の水には細かい砂というか砂利と言うかが含まれています。

ですので基本、水につけるという行為は、海水、淡水に限らずいい行為とは言えません。

ですのでソルトで釣りをする場合は、水道水を持っていくか、塩分中和剤を持って行き

それで洗浄するなどしたほうがいいです。

でも、海水でおもいっきり波をかぶったり、水没した場合は、水をかけて洗ったとしても

そのまま使用するのはやめたほうがいいと思われます。

でも遠征していたらそうは行きませんよね。

セレブな方なら2台リールをもって行ったりすることができますが・・・・・。

私には無理!

ですので使ってしまいますよね。

自分は多少の異音は気にしない人なので。

今回に限らず、ソルトで使用しているリールはこまめにメンテしたほうがいいです。


申し訳ないですがメーカーに出してください。


ダイワさんギア売ってください。



同じカテゴリー(メンテナンス)の記事画像
メンテナンス106!
メンテナンス105!
メンテナンス104!
メンテナンス103!
メンテナンス102!
メンテナンス101!
同じカテゴリー(メンテナンス)の記事
 メンテナンス106! (2013-06-10 22:43)
 メンテナンス105! (2013-05-30 16:32)
 メンテナンス104! (2013-05-23 09:20)
 メンテナンス103! (2013-05-22 08:24)
 メンテナンス102! (2013-05-01 20:15)
 メンテナンス101! (2013-04-07 18:12)
アングラー達のコメント
どこかで見たようなリールが・・・


ダイワさん!ボクからも。


「RYOGAのドラグ音を出す玉も売ってくださいww」


ボクのRYOGAは玉無しですw
Posted by のん at 2010年07月21日 17:35
のんくん


結局、あの玉は売ってくれないの?

あるのに売ってくれないのか?
ないのか?

ドラグ音はなしですね。
Posted by ウグイDX at 2010年07月21日 18:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
メンテナンス42!
    コメント(2)