ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
TROUT 鱒ters
TROUT 鱒ters
私たちトラウトマスターズは平八・レガオ・エビ子・ウグイDX・シーバス・姫バス子・モリケンの7人からなるフィッシングチームです。海・川・ロックといろいろな釣りを楽しんでおります。枠、形にとらわれず楽しい釣りをお届けいたします。リアルタイムな情報をお届けしていきます。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 20人
オーナーへメッセージ

2010年06月04日

メンテナンス36!

ウグイDXです。

今回のご依頼品のリールはこちら

メンテナンス36!

「シマノ カルカッタ200」です。

今回、急遽使うということで部品交換などせずに、とりあえず使えるようにだけということで
綺麗、綺麗に洗浄しグリスアップ、オイルアップを。

メンテナンス36!


メンテナンス36!



下の写真の部品は、クラッチ部分の棒ですが、かなりやられてます。
取るのにかなり苦労しました。
錆び付き、腐食しているためボディーに完全に癒着状態。
メンテナンス36!

腐食している表面を少々削りました。
交換ですねこれは。

次はボディー部分。
メンテナンス36!


メンテナンス36!


洗浄しがいがあるくらい汚れと潮と砂などなどが付着しています。
一生懸命洗浄剤と歯ブラシでゴシゴシ、ゴシゴシ、ゴシゴシ

はい、綺麗になりました。
メンテナンス36!


メンテナンス36!


でも、レベルワインドの棒がどんなにがんばっても取れず。
仕方ないのでそのまま洗浄。
無理な事して使えなくなるよりはいいと判断。
時間があるときに治したほうがいいですね。

他の部品もいつもの通り洗浄。
組み上げに夢中になり写真を撮り忘れました。

そしてすべて組み上げ完成・・・・・と思いきや?????

クラッチが切っても戻らん・・・・・。
ドラグを閉めるとハンドルが重くなる。

考える。
考える。
考える。
考える。
考える。
考える。
考える。


疲れたから寝る。

今日の早朝。

バラす。

にらめっこ。

原因発見!!

ハンドルの重たいのは解消!

でもクラッチは・・・・・。

しかもイオンも発生・・・・・いやいや異音も発生。

にらめっこ。



ようやく原因発見!

クラッチ部分解消。

異音もなくなった。


完成!
メンテナンス36!


ハンドルの部分の部品が割れております。
でもとりあえずつけておきました。

今回は何も交換しませんでしたが、交換部品は多数ありました。

でも十分使えるようにはなりましたので使ってください。




同じカテゴリー(メンテナンス)の記事画像
メンテナンス106!
メンテナンス105!
メンテナンス104!
メンテナンス103!
メンテナンス102!
メンテナンス101!
同じカテゴリー(メンテナンス)の記事
 メンテナンス106! (2013-06-10 22:43)
 メンテナンス105! (2013-05-30 16:32)
 メンテナンス104! (2013-05-23 09:20)
 メンテナンス103! (2013-05-22 08:24)
 メンテナンス102! (2013-05-01 20:15)
 メンテナンス101! (2013-04-07 18:12)
アングラー達のコメント
こんにちは 鱒太郎様

リールの分解は 私みたいな素人でもできるものなのですか? 私も鱒太郎様を見習いたく思います。 新しいリールは買えないもので 古いリールを20年も使用してる状態(笑) 特別な道具など要るのですか?

では 失礼します。
Posted by さくら at 2010年06月04日 12:41
さくらさん

見習うなんてとんでもないです。
私も超素人ですよ。
いまだにイージーミスを繰り返してますから(笑)
さくらさんも全然できます。
オイラでもできましたからね。

新しいリールは分解図があるのでいいですが
古いリールになると分解図がないため気をつけてやらないと、最初のうちは訳がわからなくなるかもしれません。

特別な道具はいらないですよ。
リールメンテナンス用の工具も売ってますが、既存の工具で十分です。
実際私もホーマックなどで買ってきますから。

分解しているうちにいろいろとわかってくると思います。

ものは試しに分解してみるといいですよ。

ダメならメーカーに出せばいいだけの話です(笑)
Posted by 鱒太郎 at 2010年06月04日 14:44
鱒太郎様

レスありがとうございます。
私も チャレンジしてみます。
鱒太郎様 いつも暖かいレスありがとうございます。 こうして 尋ねる事が出来ると 安心出来ます。

では 失礼致します。
Posted by さくら at 2010年06月07日 12:19
さくらさん

素人な私でよければ、私が答えれる範囲でお答えいたします。

かなり範囲は狭いですけどね(笑)
Posted by 鱒太郎 at 2010年06月07日 12:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
メンテナンス36!
    コメント(4)