2010年03月27日
メンテナンス31!
ウグイDXです。
今回のご依頼品はこちら

「ダイワ セルテートハイパーカスタム4000」です。
去年1年かなり酷使したそうです。
それでは1年の垢を落としましょう。
分解! 分解!

分解されたパーツたち。



特にピニオンは汚れがありますね。
メインシャフトもなかなかの汚れ。
2枚目の写真が言わずと知れたダイワのハイパーデジギアです。
写真ではそうでもないように思いますが汚れております。
潮の影響はないようですね。
パーツをまとめて洗浄。
洗浄終了。


綺麗になりました。
そのまま乾燥。
夜も遅いのでここで終了。
そして翌朝5時に起床し組み立て開始。
組み立てがある程度までいったがなぜか回転が重い・・・・・。
なぜかいろいろ考える・・・わからん。
で、いろいろ試してみるとどうもピニオンギアらしい。
原因発見。
ピニオンの下にあるベアリングのワッシャーが逆についていたため
ボルトを締めるときつくなり回転が重くなっていました。
ほんの数ミリあるかないかの違いなのですが・・・・・。
精密すぎです。
原因もわかり組み立てなおし完成。

回転良好。
次はベアリングは交換かな。
しかし最近思う事は「スピニングは難しい!」。
やればやるほど難しさが増す。
高いリールになるほどかなり気を使う。
精密すぎて出来上がりまで緊張する。
もう人のスピニングをメンテするのやめようかな?
ベイトはいいんだけどね。
若干スピニング恐怖症になってきています。
自分のは気にしないでやりますがね。
あぁ~怖い怖い・・・。
今回のご依頼品はこちら

「ダイワ セルテートハイパーカスタム4000」です。
去年1年かなり酷使したそうです。
それでは1年の垢を落としましょう。
分解! 分解!

分解されたパーツたち。



特にピニオンは汚れがありますね。
メインシャフトもなかなかの汚れ。
2枚目の写真が言わずと知れたダイワのハイパーデジギアです。
写真ではそうでもないように思いますが汚れております。
潮の影響はないようですね。
パーツをまとめて洗浄。
洗浄終了。


綺麗になりました。
そのまま乾燥。
夜も遅いのでここで終了。
そして翌朝5時に起床し組み立て開始。
組み立てがある程度までいったがなぜか回転が重い・・・・・。
なぜかいろいろ考える・・・わからん。
で、いろいろ試してみるとどうもピニオンギアらしい。
原因発見。
ピニオンの下にあるベアリングのワッシャーが逆についていたため
ボルトを締めるときつくなり回転が重くなっていました。
ほんの数ミリあるかないかの違いなのですが・・・・・。
精密すぎです。
原因もわかり組み立てなおし完成。

回転良好。
次はベアリングは交換かな。
しかし最近思う事は「スピニングは難しい!」。
やればやるほど難しさが増す。
高いリールになるほどかなり気を使う。
精密すぎて出来上がりまで緊張する。
もう人のスピニングをメンテするのやめようかな?
ベイトはいいんだけどね。
若干スピニング恐怖症になってきています。
自分のは気にしないでやりますがね。
あぁ~怖い怖い・・・。
Posted by TROUT 鱒ters at 09:25│Comments(12)
│メンテナンス
アングラー達のコメント
あざぁ~す!
また一年酷使させていただきます(`ω´ゞ
スピニングは大変そうですね( ̄ω ̄;)
また一年酷使させていただきます(`ω´ゞ
スピニングは大変そうですね( ̄ω ̄;)
Posted by キヨピ at 2010年03月27日 09:27
キヨピン子
最初はベイトより簡単と思っていたんだけどね。
やればやるほど精密さが怖くなってきましたよ。
また酷使してあげてください。
最初はベイトより簡単と思っていたんだけどね。
やればやるほど精密さが怖くなってきましたよ。
また酷使してあげてください。
Posted by 鱒太郎 at 2010年03月27日 09:47
こんばんは!
スピニングの方が難しいですか。。
自分で分解したら絶対に元通りに直せない自信ありますw
スピニングの方が難しいですか。。
自分で分解したら絶対に元通りに直せない自信ありますw
Posted by Kツオ
at 2010年03月27日 20:19

Kツオさん
いろんな意味でスピニングは難しいです。
とにかく気を使います。
なにせベイトみたいに単純ではないので。
自分も最初は取り外した順番においていってやってました。
何度かやってればできるもんです。
不器用なオイラでもできますからね。
いろんな意味でスピニングは難しいです。
とにかく気を使います。
なにせベイトみたいに単純ではないので。
自分も最初は取り外した順番においていってやってました。
何度かやってればできるもんです。
不器用なオイラでもできますからね。
Posted by 鱒太郎 at 2010年03月27日 20:57
こんち〜す
ただ今、自分の05ツインを分解中なんですが、組み上げる自信がなくなってきましたわ
ただ今、自分の05ツインを分解中なんですが、組み上げる自信がなくなってきましたわ

Posted by makomako at 2010年03月28日 14:01
途中まで分解したんですが、断念しました
ベールのスプリングがうまく入れられません
後、工具が足りずボディーを割ることが出来ませんでした
メンテナンスお願いしたいんですが…
ベールのスプリングがうまく入れられません

後、工具が足りずボディーを割ることが出来ませんでした

メンテナンスお願いしたいんですが…
Posted by makomako at 2010年03月28日 15:17
makomakoさん
私のメンテでよければやらせていただきます。
私のメンテでよければやらせていただきます。
Posted by 鱒太郎 at 2010年03月28日 16:05
鱒太郎さん 是非お願いしたいんですが
状態はというと
ハンドル、スプール、ベールが外れた状態です
ボディーのほうはオイルインジェクションからパーツクリーナーで洗浄後、グリースをさした状態です
ベール、ラインローラーはバラバラです
状態はというと
ハンドル、スプール、ベールが外れた状態です
ボディーのほうはオイルインジェクションからパーツクリーナーで洗浄後、グリースをさした状態です
ベール、ラインローラーはバラバラです
Posted by makomako at 2010年03月28日 18:50
makomakoさん
わかりました。
いつでもいいのでお店の方に持ってきてもらっていいですか?
ちなみに明日釣りでいないので、明日以降でお願いします。
わかりました。
いつでもいいのでお店の方に持ってきてもらっていいですか?
ちなみに明日釣りでいないので、明日以降でお願いします。
Posted by TROUT 鱒ters at 2010年03月28日 19:54
よろしくお願いします
Posted by makomako at 2010年03月28日 19:56
鱒太郎さんおはようございます
明日、明後日 札幌なんで、4月入ったら持ってきますね
屋さんですよね?
明日、明後日 札幌なんで、4月入ったら持ってきますね

Posted by makomako at 2010年03月29日 07:52
makomakoさん
屋さんです。
いつでもいいですよ。
お待ちしています。

いつでもいいですよ。
お待ちしています。
Posted by TROUT 鱒ters at 2010年03月29日 11:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。