2009年11月25日
メンテナンス27!

こんばんわ、ウグイDXです。
今回はメンテナンスシリーズ27。
今回のリールはこちら

「ミッチェル」でございます。
しかも

2台。
クラッチが効く部分と効かない部分があるためギアの移植とオーバーホールでのお預かり。
オールドリールは初!
緊張。
バラシまぁ~す。

ドラグ部分。


ギアボックス内部。
すごい汚れでした。

スプール内部。

2台ともバラシたところ。
今回の洗浄は気合が入りますね。
洗浄開始。

グリスにはギアの磨耗の際に出たと思われる金属のカスが。
そしてピニオンギアらしきものがあり見てみるとベアリングらしきものが。
この時代にもベアリングがあったんだとおもいきや、よ~く見ると
ベアリングの働きをしているものでした。
くぼみの付いた部品があり、その中に小さな金属の玉が沢山入っていました。
まぁ~ベアリングですね。
細かいのですがメンテはしやすい。
でも、細かすぎて時間がかかる。

で、これがメインギア。
見ていただくとわかりますがストッパーになる部分のギアが欠けています。
この部分を交換。
部品も少なく単純なんですが苦労した部分もありました。
特に苦労したのがベール部分です。
取り付ける際、バネがあるのですが取り外したときにすでにバネが伸びていて
これが入らない入らない。
伸びているので収まってくれず苦労しました。
何度つけても飛び出てくるし、収まらないし。
何度も直してようやく収まってくれました。
もうひとつ苦労したのが、組み立てが終わってまわしてみると
非常に回転が重い。
なぜか考える・・・・・。
いろいろ考えているうちにある部分に気づく。
「ハンドルを閉めると重くなり、ちょっと緩めると軽くなる。」
この現象、1度体験しています。
「ボディー内部の座金だな。」と。
で座金をはずす。
快調。
でなもんで座金も移植。
軽くなった。
でももう片方より若干重め。
ほんとちょっとした差だけどこんなに違うもんです。
完成。

貴重な体験をさせていただきました。
勉強になります。
しかし今回はパーツクリーナーとグリスを結構使いましたねぇ~。
やはり長年の汚れはそう簡単に落ちず、
落ちたと思い組んで回すとあっという間にグリスが汚れてみてみると
汚れが落ちきっていなかったりと、意外と時間もかかりました。
こちらのリールは想いでのリールらしいので大切にしてあげてください。
何かありましたらまたお持ち下さい。
今回はメンテナンスシリーズ27。
今回のリールはこちら
「ミッチェル」でございます。
しかも

2台。
クラッチが効く部分と効かない部分があるためギアの移植とオーバーホールでのお預かり。
オールドリールは初!
緊張。
バラシまぁ~す。

ドラグ部分。


ギアボックス内部。
すごい汚れでした。

スプール内部。

2台ともバラシたところ。
今回の洗浄は気合が入りますね。
洗浄開始。

グリスにはギアの磨耗の際に出たと思われる金属のカスが。
そしてピニオンギアらしきものがあり見てみるとベアリングらしきものが。
この時代にもベアリングがあったんだとおもいきや、よ~く見ると
ベアリングの働きをしているものでした。
くぼみの付いた部品があり、その中に小さな金属の玉が沢山入っていました。
まぁ~ベアリングですね。
細かいのですがメンテはしやすい。
でも、細かすぎて時間がかかる。

で、これがメインギア。
見ていただくとわかりますがストッパーになる部分のギアが欠けています。
この部分を交換。
部品も少なく単純なんですが苦労した部分もありました。
特に苦労したのがベール部分です。
取り付ける際、バネがあるのですが取り外したときにすでにバネが伸びていて
これが入らない入らない。
伸びているので収まってくれず苦労しました。
何度つけても飛び出てくるし、収まらないし。
何度も直してようやく収まってくれました。
もうひとつ苦労したのが、組み立てが終わってまわしてみると
非常に回転が重い。
なぜか考える・・・・・。
いろいろ考えているうちにある部分に気づく。
「ハンドルを閉めると重くなり、ちょっと緩めると軽くなる。」
この現象、1度体験しています。
「ボディー内部の座金だな。」と。
で座金をはずす。
快調。
でなもんで座金も移植。
軽くなった。
でももう片方より若干重め。
ほんとちょっとした差だけどこんなに違うもんです。
完成。

貴重な体験をさせていただきました。
勉強になります。
しかし今回はパーツクリーナーとグリスを結構使いましたねぇ~。
やはり長年の汚れはそう簡単に落ちず、
落ちたと思い組んで回すとあっという間にグリスが汚れてみてみると
汚れが落ちきっていなかったりと、意外と時間もかかりました。
こちらのリールは想いでのリールらしいので大切にしてあげてください。
何かありましたらまたお持ち下さい。
Posted by TROUT 鱒ters at 16:37│Comments(2)
│メンテナンス
アングラー達のコメント
あ…
リョーガ終わったら、次ジリオン、次セルテートハイパーカスタムお願いします(`ω´ゞ
ハイパーデジギヤ軍団です(≧ω≦)
リョーガ終わったら、次ジリオン、次セルテートハイパーカスタムお願いします(`ω´ゞ
ハイパーデジギヤ軍団です(≧ω≦)
Posted by ロック ザ キヨシ at 2009年11月25日 19:02
キヨシどぉぉぉぉぉぉぉ~ん
デジギア軍団ですね。
強敵だな。
パーツクリーナーなくなったのでもう少しお待ち下さい。
デジギア軍団ですね。
強敵だな。
パーツクリーナーなくなったのでもう少しお待ち下さい。
Posted by 鱒太郎 at 2009年11月25日 20:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。