ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
TROUT 鱒ters
TROUT 鱒ters
私たちトラウトマスターズは平八・レガオ・エビ子・ウグイDX・シーバス・姫バス子・モリケンの7人からなるフィッシングチームです。海・川・ロックといろいろな釣りを楽しんでおります。枠、形にとらわれず楽しい釣りをお届けいたします。リアルタイムな情報をお届けしていきます。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 20人
オーナーへメッセージ

2009年06月18日

メンテナンス17!

どうもウグイマスターです。
今回のブツはこれ

メンテナンス17!



ダイワのエンブレムです。
ルアーをやり始めたときに平八氏に格安で譲っていただいたリールです。
この前息子と2人でロックに行ったときにこのリールを使わせたのですが
使っている最中異音がしまくり。
ここ3・4年全くといって良いほど触ってもいなかったので、いろんな意味で
大変なことになっている可能性が。
当然メンテナンスなんていうものを知らない時期に使っていた為そんな状態に。
でも息子はこのリールが気に入ったみたいなのでメンテナンスすることに。

メンテナンス17!



メンテナンス17!



写真ではハッキリとはわかりづらいかもしれませんが、かなり黒い状態。
グリスなんてない状態。
ちょっと触るだけで手は真っ黒。
分解開始。

メンテナンス17!



分解終了。
とにかく洗浄。
でもここまでくると古いせいもあるかもしれませんが限界が・・・・・。
特にラインローラー部分はベアリングが部品に癒着して取れません。
仕方ないのでそのまま。
とりあえずグリス打ち直し。

メンテナンス17!



あまりにも手が汚くなりすぎた為カメラを持つのも嫌になり写真はほとんどなしです。
とにかく洗浄に時間がかかりました。
今回は洗浄液を結構使いましたね。

メンテナンス17!



とりあえず完成?
ドラグ部分はいいにしてもね・・・・・。
まくとシャーシャーと音がします。
ギアが減っているんでしょうね。
でも変える気もなく息子にはそのまま使っていただきます。
でもラインローラー部分ぐらいは変えてあげようかな。
なんか妙に疲れたメンテナンスでした。



同じカテゴリー(メンテナンス)の記事画像
メンテナンス106!
メンテナンス105!
メンテナンス104!
メンテナンス103!
メンテナンス102!
メンテナンス101!
同じカテゴリー(メンテナンス)の記事
 メンテナンス106! (2013-06-10 22:43)
 メンテナンス105! (2013-05-30 16:32)
 メンテナンス104! (2013-05-23 09:20)
 メンテナンス103! (2013-05-22 08:24)
 メンテナンス102! (2013-05-01 20:15)
 メンテナンス101! (2013-04-07 18:12)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
メンテナンス17!
    コメント(0)