2012年08月23日
メンテナンス86! 其の弐
今回は86のバイオマスターのパーツが届いたので、取り付け。

まずはこの部分

一目瞭然ですね。
右が新品のマスターとピニオンギアです。
これを装着。

ピニオン

マスター

で今回はこの座金1枚を外させていただきました。
新品のマスターギアの交換の際、座金の調整をする必要があります。
もともと3枚入っていたので、いろいろ調整。
この一枚を抜くのが一番ベストだったので。
でも気持ぉ~ち巻き心地が重いかな。
これだけ精密になってきてるとどこのメーカーも言っていますが、そんなに精密にできているのに座金で調整しないとならない状況。
ここはどうにもならないのだろうか?
はい完成!

もちろん見違えるように良くなりましたが、やはり買った時のような感じにまではなりません。
でも充分つかえます。
大切に使ってください。
一目瞭然ですね。
右が新品のマスターとピニオンギアです。
これを装着。
ピニオン
マスター
で今回はこの座金1枚を外させていただきました。
新品のマスターギアの交換の際、座金の調整をする必要があります。
もともと3枚入っていたので、いろいろ調整。
この一枚を抜くのが一番ベストだったので。
でも気持ぉ~ち巻き心地が重いかな。
これだけ精密になってきてるとどこのメーカーも言っていますが、そんなに精密にできているのに座金で調整しないとならない状況。
ここはどうにもならないのだろうか?
はい完成!
もちろん見違えるように良くなりましたが、やはり買った時のような感じにまではなりません。
でも充分つかえます。
大切に使ってください。
Posted by TROUT 鱒ters at 08:05│Comments(0)
│メンテナンス
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。