2012年04月15日
メンテナンス79!
ウグイDXです。
今日は本当は、モリケン、たいちゃんとともに厚和の菅釣りのオープンに行く予定でした。
しかし急遽、お仕事が入ってしまい断念。
遠いところからいらっしゃる大切なお客様なので、断る訳にはいきません。
ですので午前中は仕事。
嫁はお客様とお食事に行ったので、仕事が終わってから溜まっているリールメンテナンスを。
今回の依頼のリールがこちら

シマノ バイオマスターSW4000です。
結構過酷に使っていたらしく、巻くと異音とゴロツキが感じられます。
こうなるとメンテだけでは治りませんので、パーツ交換。

洗浄終了。

今回はマスターギアとピニオンギアを交換。





この時点でギアを回すと・・・重い。
もともと入っていた座金を取り調整。
いい感じ。
でも若干ではありますが、隙間があるような ないような。
でもそこまで微調整できるワッシャーがないのでね。

完成!

もちろんパーツを交換したのでいい感じです。
また過酷に使ってください。
今日は本当は、モリケン、たいちゃんとともに厚和の菅釣りのオープンに行く予定でした。
しかし急遽、お仕事が入ってしまい断念。
遠いところからいらっしゃる大切なお客様なので、断る訳にはいきません。
ですので午前中は仕事。
嫁はお客様とお食事に行ったので、仕事が終わってから溜まっているリールメンテナンスを。
今回の依頼のリールがこちら
シマノ バイオマスターSW4000です。
結構過酷に使っていたらしく、巻くと異音とゴロツキが感じられます。
こうなるとメンテだけでは治りませんので、パーツ交換。
洗浄終了。
今回はマスターギアとピニオンギアを交換。
この時点でギアを回すと・・・重い。
もともと入っていた座金を取り調整。
いい感じ。
でも若干ではありますが、隙間があるような ないような。
でもそこまで微調整できるワッシャーがないのでね。
完成!
もちろんパーツを交換したのでいい感じです。
また過酷に使ってください。
Posted by TROUT 鱒ters at 18:36│Comments(0)
│メンテナンス
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。