ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
TROUT 鱒ters
TROUT 鱒ters
私たちトラウトマスターズは平八・レガオ・エビ子・ウグイDX・シーバス・姫バス子・モリケンの7人からなるフィッシングチームです。海・川・ロックといろいろな釣りを楽しんでおります。枠、形にとらわれず楽しい釣りをお届けいたします。リアルタイムな情報をお届けしていきます。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 20人
オーナーへメッセージ

2012年01月06日

メンテナンス59!

どうもウグイDXです。

今回のご依頼品のリールがこちら

メンテナンス59!
シマノ 10ステラ3000HGです。

ソルトでの使用ということです。

巻いてみると、ゴロツキと異音がすでに発生中。

この年代のリールになると内部に水はかなり入りにくい構造になっているので、

海に「ドボン!」させない限りは潮の影響はなかなか受けにくいはずなので、磨耗が原因かと。

早速バラしにかかります。

メンテナンス59!

グリスもしっかりと効いているし、汚れも大した事はないです。

とりあえず洗浄。
メンテナンス59!
ここで部品をチェックしていると、ハンドル側のベアリングにゴロツキが。

オイルにドブ漬け、回す、ドブ漬け、回す、これを何度か繰り返すとかなりよくなりました。

でももうそろそろですね。

きれいに洗浄し組み上げ。
メンテナンス59!
そして完成!

メンテナンス59!
結構回転は滑らかになりました。

でもゴロツキと異音はとれません。

HGはノーマルよりギアにかかる負担は大きいので、ソルトで早巻きなど酷使する環境では磨耗スピードは早くなります。

仕方のないことです。

もしパーツの交換をしたい時は、いつでも言ってください。

またいっぱい使ってあげてください。



同じカテゴリー(メンテナンス)の記事画像
メンテナンス106!
メンテナンス105!
メンテナンス104!
メンテナンス103!
メンテナンス102!
メンテナンス101!
同じカテゴリー(メンテナンス)の記事
 メンテナンス106! (2013-06-10 22:43)
 メンテナンス105! (2013-05-30 16:32)
 メンテナンス104! (2013-05-23 09:20)
 メンテナンス103! (2013-05-22 08:24)
 メンテナンス102! (2013-05-01 20:15)
 メンテナンス101! (2013-04-07 18:12)
アングラー達のコメント
初めまして。図々しい質問ですが、一般人のリールのメンテも受け入れして頂けたりしますか?
Posted by ゆーち at 2012年01月07日 00:22
ゆーちさん

どうも初めまして、ウグイDXと言います。
はい、もちろん受け付けていますよ。
偉そうな事をブログに書いていますが、私は趣味でやっているだけですので大したもんでもないですが。
プロアングラー以外の方のリールであれば受け付けています(笑)
Posted by ウグイDX at 2012年01月07日 07:14
おはようございます!
昨夜はご連絡ありがとうございました!

釣行記事も待ってますよ~w
Posted by ゆうちゃんゆうちゃん at 2012年01月07日 09:46
ゆうちゃんさん

あっ、メールするの忘れてました(笑)
今日中に発送しますね。

釣行記ですねぇ~、多分暫くは、確定申告とリールメンテナンスと、ゲームで忙しく無理かと・・・。

初釣行はいつになるか・・・。
Posted by ウグイDX at 2012年01月07日 11:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
メンテナンス59!
    コメント(4)