2011年07月14日
メンテナンス54!
どうもウグイDXです。
またまたしつこくメンテ記事です。
今回のリールはこちら

ダイワ ブランジーノ3000です。
これも私のリールです。
こちらも今度の日曜日に使いたいので。
こちらはソルトオンリーで使用しているためメンテしないと。
しかも結構異音が。
まぁ~この異音は取れないのですが。
とりあえず洗浄。

見ての通りベアリングです。
わたくし、ベアリングは洗浄剤を使わずオイル漬けにしております。
とくにシールドされているベアリングはこの方が後々回転効率がいい感じなので。
オイルに漬け回して汚れを出して拭いてまた漬けてを汚れが出なくなるまで繰り返します。
少し面倒ですがこれのほうが自分的にはいい感じ。
オープンベアリングは洗浄剤でもいいのですが。
すべて綺麗にして組み上げ開始。


今回はドラグ部分はたいして汚れていなかったため、面倒なのでそのまま(笑)
はい、完成!

回転は滑らかですが、当然異音は取れず。
ギア変えんとね。
ハイパーデジギア高いからノーマルギアに変えます。
私は多少の異音は気にしません。
でもそろそろ変えんとマズイな。
またまたしつこくメンテ記事です。
今回のリールはこちら
ダイワ ブランジーノ3000です。
これも私のリールです。
こちらも今度の日曜日に使いたいので。
こちらはソルトオンリーで使用しているためメンテしないと。
しかも結構異音が。
まぁ~この異音は取れないのですが。
とりあえず洗浄。
見ての通りベアリングです。
わたくし、ベアリングは洗浄剤を使わずオイル漬けにしております。
とくにシールドされているベアリングはこの方が後々回転効率がいい感じなので。
オイルに漬け回して汚れを出して拭いてまた漬けてを汚れが出なくなるまで繰り返します。
少し面倒ですがこれのほうが自分的にはいい感じ。
オープンベアリングは洗浄剤でもいいのですが。
すべて綺麗にして組み上げ開始。
今回はドラグ部分はたいして汚れていなかったため、面倒なのでそのまま(笑)
はい、完成!
回転は滑らかですが、当然異音は取れず。
ギア変えんとね。
ハイパーデジギア高いからノーマルギアに変えます。
私は多少の異音は気にしません。
でもそろそろ変えんとマズイな。
Posted by TROUT 鱒ters at 07:35│Comments(0)
│メンテナンス
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。