2010年09月25日
メンテナンス49!
ウグイDXです。
今回のご依頼品はこちら

「ダイワ セルテート3500HDカスタム」です。
状態はそんなに悪くはないですが「シャー」と若干の異音が出ています。
まぁ~気にしなきゃ気にならに程度です。
分解、分解。


黒いです。
なかなかの汚れ方です。
異音は磨耗が原因でしょう。
全てのパーツを洗浄。

洗浄液がいい感じに汚れております。
自分的には汚れれば汚れただけ「綺麗になった!」という満足感があります。
洗浄後のパーツ。


組み上げ。

バラス時もそうですが、リールのパーツは非常に精密にできております。
ですのでガチャガチャとはせずに確かめながら丁寧に組み上げ。

ネジも場所によっては「緩み防止剤」などを使ってネジが緩まないようにしておきます。
そして完成。

次のメンテのときはギアも交換が必要かも。
ラインローラーも交換したほうがいいかも。
今回のご依頼品はこちら

「ダイワ セルテート3500HDカスタム」です。
状態はそんなに悪くはないですが「シャー」と若干の異音が出ています。
まぁ~気にしなきゃ気にならに程度です。
分解、分解。


黒いです。
なかなかの汚れ方です。
異音は磨耗が原因でしょう。
全てのパーツを洗浄。

洗浄液がいい感じに汚れております。
自分的には汚れれば汚れただけ「綺麗になった!」という満足感があります。
洗浄後のパーツ。


組み上げ。

バラス時もそうですが、リールのパーツは非常に精密にできております。
ですのでガチャガチャとはせずに確かめながら丁寧に組み上げ。

ネジも場所によっては「緩み防止剤」などを使ってネジが緩まないようにしておきます。
そして完成。

次のメンテのときはギアも交換が必要かも。
ラインローラーも交換したほうがいいかも。